グリグリーンのゆるりな日々

日々感じたこと、誰かに伝えたかったこと、やってみたこと。

2019-01-01から1年間の記事一覧

再生栽培2-③ 慌ただしかった8月

8月に入りまして、人参5号も6号も背が伸びました。昼間はエアコンで涼しい室内ですが、夜中はエアコンを消しています。果たしてこの夏を乗り越えることができるのか、それが心配でした。 まずは8月2日の様子です。 6号の伸びた茎が垂れてきたので、プリ…

令和になってから気づいた間違い

昭和生まれの私が、令和になってから気づいた間違いがあります。それは、子供のころに間違って覚えてしまい、そのまま使っていた言葉です。今まで何度も口にする機会があったのに誰にも指摘されなかったので、それが間違っているとは疑わずに過ごしてきまし…

マージャンを、覚えたい。⑤ 役を覚え始め、迷路を作る暇はなし。

先生から「次は役を覚えてもらおうかな」と何やらいっぱい漢字が書いてある紙を渡されました。 役とは、相撲で言うなら決まり手のようなものです。ただし、相撲の決まり手はどれであっても勝ちは勝ちで一勝ですが、マージャンの役はその形によって点数が違い…

再生栽培2-② いろいろあった7月。

6月後半にようやく成長し出した人参4号は6月末にグーンと伸びて、5号と同じくらいになりました。 7月1日。4号と5号。 上だけ撮影するととっても良く似ています。 どちらが4号か5号かわからないぐらいです。 7月2日。左が5号、右が4号です。 6号…

2~3年、続けていること。

思いついたことのだいたいは3週間ほどで飽きてしまう私ですが、ここ2,3年続けていることがあります。それは、夜の歯磨き中に足の運動をすることです。なぜ始めたか。それはある日「歯磨き中は手は一生懸命動いているのに、足は何もしていないな」と思った…

再生栽培シーズン2-① やっぱり人参の葉が見たい

5月に人参1号2号3号とお別れしてから、テーブルの上がすっきりしていました。しばらくして「やっぱり人参の葉が見たい」と思い、5月末ごろ、3本入り一袋の徳島県産の人参を買ってきました。 今回はまず、6月17日のそれぞれの人参の様子をご紹介しま…

マージャンを、覚えたい。④ 待って哭いて上がる

今回、先生がまず教えてくれたことは『マージャンは上がってなんぼの世界』ということでした。 そして、その上がり方には、1. ツモ(る) 全部自分で牌を持ってきて上がる 2. ロン 他家(ターチャ、自分以外の人)の牌で上がるの、二つがあります。 2の場…

我が家のきみどり色の物コレクション

先月、捨てたいものを探して家の中をいろいろ見ていたら、とここどころにきみどり色の物があることに、ふと、気づきました。元々きみどり色が好きだという自覚はあったのですが、物を買うときに絶対きみどり色と決めている訳ではありません。なので、こんな…

再生栽培の番外編 押し花コレクション

再生栽培シーズン1で人参、ネギ、小松菜を室内で育てていました。そして、途中で茎が折れてしまったり、花びらが落ちてしまったりするたびに押し花にしていました。押し花にする方法は、まずティッシュペーパーに包み、それを新聞紙にはさみ、さらに本と本の…

マージャンを、覚えたい。③ スジって何? 順子って誰?

前回は、マージャン牌の名前を覚えました。今回は、牌の並びに関することをさらっと教えてもらいました。 まず、数字が並んで書かれたメモを渡され、これをとにかく覚えるように言われました。 それを私が書き写したものがこちらです。 よくわからないけれど…

ネギさんの最後

4月末に粘りの巻き付きを見せたネギさんは、5月も粘り続けました。 5月2日 巻き付きを解消。 5月4日 また巻き付く。 5月6日 またまた巻き付きを解消し、折れる。 5月9日 また折れるも、その後伸びる。 5月20日 順調に伸びて、またまた折れる。 5月28…

ペーパークラフトに挑戦! カニを作る

北陸に本社があるパソコン周辺機器メーカーのホームページに、無料でダウンロードできるペーパークラフトを発見しました。いろいろある中で「香箱ガニ」に一目惚れ。香箱ガニは中級者向けでしたが、ペーパークラフトを作りたいというより、この香箱ガニを作…

小松菜のその後

4月後半に満開になった小松菜の花は一度散りました。そして、その後新たな蕾が大きくなり「花を咲かせ散る」というのを2~3回ほど繰り返し、5月半ば過ぎまで花を見ることができました。 5月17日の様子。 左に花、真ん中に散った後、右に大きなつぼみが一…

秋の捨てる物を探す週間を経て

「片付けたい」ではなく、「何かを捨てたい」と思い立ちました。きっかけはYouTubeで「ものが捨てられるようになる」という内容の動画を見たからです。むくむくと捨てたい気持ちが湧いてきたので、押し入れや棚の中を毎日少しずつ確認し、捨てる物を取り出し…

マージャンを、覚えたい。② マージャン牌の名前を覚えた!

先月、「マージャンを覚えたい」という思いつきだけをブログに書きましたが、ついに始動しました。初めに、マージャン牌の名前を覚えました。 先生(家族)に牌の名前を紙に書いてもらって説明を受け、それをひたすら覚えたのです。 最初に覚えたのは数字の…

再生栽培⑮ 人参2号3号、そして1号との別れ

5月の連休中もきれいな姿を保っていた人参2号と3号ですが、連休が終わるとともに葉がしおれてきました。 5月7日 人参2号の花。 まだきれいです。 しかし、葉のほうがこんな感じになりました。 小さな蕾もあったので残念です。 5月8日 人参3号(右)。 …

百均教材で文字を書く練習、そして筆ペンのことを少々。

最近、文字を紙に書く頻度がぐんと減っています。そのせいか、ちょっとしたメモを書くときに、自分の文字が昔よりフラフラしている気がします。もっと上手に書けてたのになぁ。そうだ、文字を書く練習をしよう!早速書店をうろうろして教材を見ましたが、買…

再生栽培⑭ ネギさんの粘り

4月後半に入り、ネギさんは先に出ていた芽が枯れて中央の一本だけになりました。枯れた部分を切り取ると細過ぎて自立できなくなり、入れ物を替えて割りばしの支えでようやく立つ状態になりました。 4月17日 なんとか立っているネギさん。 とりあえず、全部枯…

マージャンを、覚えたい。

急に、マージャンをやってみたいと思いました。なぜかと言うと、eスポーツ関連のニュースを見ていて、マージャンは頭と指先を使うので、eスポーツのご先祖様じゃないかと思ったからです。eスポーツと違うのはボタンを高速で連打する反射神経やその技術は必要…

再生栽培⑬ 人参の花、小松菜の花。

4月後半、人参2号3号の花は徐々に丸くなっていき、小松菜の花はどんどん咲き始めました。 まずは、人参2号3号の様子をご紹介します。 4月16日 人参2号を上から撮影。 4月前半とさほど変わりません。 4月18日 人参2号の花。 のけぞるように中心が上の方に出て…

たまに思い出す教訓めいた言葉 三連発

たまにふと思い出し、くすっと笑ってしまう(私だけかもしれない)言葉を三つご紹介します。 ① 乙は甲にいつもだまされるこれは韓国のバラエティ番組で旅をする俳優のおじいさんがスタッフに言った言葉です。たしか、前回出演したときよりも旅で使える金額が…

再生栽培⑫ 小松菜も開花宣言

4月に入り、小松菜の蕾もどんどん成長しました。 人参2号や3号の蕾より見た目にわかりやすい成長です。 4月7日 少しふっくらしてきました。 4月9日 さらに大きく茎も伸びました。 4月13日 午前 9時39分 蕾が少し開いて黄色い花びらが見えてきました。 今日い…

再生栽培⑪ ネギさん落下事件と人参1号

4月1日、ネギさんを窓際で日光浴させようとお皿を持って立ち上がったら、ネギさんが頭から真っ逆さまに落ちてしまいました。ああああああああああああ! ネギさんがあああああああ!すぐ拾ったものの、傷だらけになって一番伸びていた部分は折れてしまいまし…

再生栽培⑩ 人参2号3号の開花宣言

4月に入り、人参2号、3号の蕾がどんどん変化し始めました。4月1日 人参2号の蕾4月6日 人参2号の蕾少し開いてきました。 背もぐんと伸びたので、A4のコピー用紙を切り貼りして自作したメジャーで測定しました。4月6日 早朝の集合写真少し暗くてわかりづらい…

早朝に出会ったおじいさん ‘19夏

ある日の夕方、あるおじいさんがわたしの前を横切りました。「あっ、あのおじいさんだ!」すぐ気づきました。 4月に記事にした『早朝に出会ったおじいさん』です。ちなみにその記事はこちらです。gurigreen.hatenablog.com ↑ 過去記事の貼り付けというのを一…

再生栽培⑨ 蕾かな? 小松菜・ネギさん編

3月後半の小松菜とネギさんの様子です。まず、小松菜が青々とおいしそうになってきたので、もっと育ててみたいと思い、スーパーで買ってきた一袋分を増やしました。こんな感じです。ケーキが入っていた陶器の入れ物と小さすぎて使っていなかったコーヒーカッ…

大したことない実験 カップ焼そば編

『昭和の日清焼そばUFOをもう一度食べたい』これは最近私がたまに呟く願いです。今のより麺が細くてソースも濃い濃いではなかったころの焼そばUFOです。子供の頃、ほとんど食べさせてもらえなかったけど、たま〜に食べさせてもらったUFOは、青のりが効いてて…

再生栽培⑧ 蕾かな? 人参編

3月後半の様子を人参編と小松菜・ネギさん編に分けて書きたいと思います。今回は人参編です。 3月後半になると、どんより曇り空の多い北陸にも晴れる日が増えてきました。今年は特に良く晴れていたと思います。人参たちを窓際に移動させ日光浴をさせる日が続…

防災リュックの見直し

我が家では寝室に一人に一つ防災リュックを用意してあります。ある日、急にその中身を見直したくなりました。ちなみにリュックに入れてあるカロリーメイトと500mlペットボトルの水の賞味期限は常に手帳に書いてあり、期限が近くなったら新しいものと交換して…

再生栽培⑦ 人参1号 出会いの葉の変化

3月に入り、人参1号に変化がありました。それは1号に元々あった葉の変化です。 12月半ばの出会ったころの1号の写真がこちらです。 この葉は、新芽がどんどん大きくなってもこれ以上大きくなることはなく、かと言って枯れることもなく、ずっと同じ状態で2か月…