グリグリーンのゆるりな日々

日々感じたこと、誰かに伝えたかったこと、やってみたこと。

小さいアクリルスポンジを、作りたい。

台所のシンクにはいつも食器洗い用スポンジを2個置いています。一つは、食器洗い用です。もう一つはこの食器洗い用が古くなったもので、排水口のゴミ受けカゴやその奥にある水が溜まっているところ、それを覆っているフタを洗う用です。


排水口の中はすぐ汚れてしまうので困ったものだと思っていたのですが、一度専用洗剤できれいにしてから、毎晩の食器洗いの最後に使い古したスポンジに洗剤をつけて洗ってみたら、ほぼきれいなまま保てることに気づきました。びっしり汚れてから専用洗剤で落とすよりも、毎日さらっとこするだけなので私にはこちらの方が楽になりました。


ところが、家族が食器洗いをしてくれたときに使い古した方で食器を洗っているのを発見!!


それはやめてーーーーー


毎日洗剤を付けて洗っていたし、滑りもないし、まぁいいんだけど、気分的に良くない!!違いを言っては見たものの、その後も間違えているところを目撃してしまったので大きさを変えることにしました。いつも使っているスポンジの半分サイズが2個入っているのを買ってそれを排水口用にすることにしました。しばらくはそれで良かったのですが、最近行きつけのドラッグストアでその半分スポンジの取り扱いがなくなったのです。


そこで、自分で作ってみることにしました。



材料といつも使っているスポンジはこちらです。
f:id:gurigreen:20201205140123j:plain

ダイソーで買ってきたアクリル毛糸です。6号のかぎ針で編みます。


厚みも欲しいので、半分サイズの3倍の長さを編んで三つ折りすることにしました。



編み終わったところがこちらです。
f:id:gurigreen:20201205140115j:plain

編み方をざっくり説明しますと、

くさり編み 12目
立ち上がりくさり編み1目、細編み12目を36段繰り返す

です。


三つ折りにして両脇を巻きかがりでとじたものがこちらです。
f:id:gurigreen:20201205140141j:plain

ちょうど半分です。


厚みはこんな感じです。
f:id:gurigreen:20201205140148j:plain


三つ折りにしているので、ポケットができていました。
f:id:gurigreen:20201205140129j:plain

このポケットに指を入れて洗うのもいいと思います。


毛糸はまだあるのでもう一つ編んでみました。

二つを並べたものがこちらです。
f:id:gurigreen:20201205140109j:plain

少しだけ糸が余りました。

この余り糸を使い切りたいのでいろいろ考えていたらひらめきました!


まず、こんな感じで編みます。
f:id:gurigreen:20201205140117j:plain

3目の細編みを16段編むとちょうど糸がなくなりました。


これを半分に折って両脇を閉じます。
f:id:gurigreen:20201205140055j:plain


これを割りばしの先に付ければお掃除棒の完成なのです!!


コンビニでよくもらう割りばしを用意します。
f:id:gurigreen:20201205140137j:plain


よし、ドッキングしてみよう。


f:id:gurigreen:20201205140155j:plain


あーーーーー、貫通したーーーーー!

な・ん・だ・よ~。


ということで、何か合うものはないかといろいろ探しましたよ、家の中を。


そして、見つかりました。


こちらです。
f:id:gurigreen:20201205140105j:plain

自分の人差し指です。

手袋の上からでも大丈夫でした。これで隅っこの掃除をしようと思います。


こんな感じで夜に作業をして寝たのですが、朝目が覚めてふと気づきました。


割りばしの反対側をドッキングさせればいいんじゃないかと。


朝一でやりました。
f:id:gurigreen:20201205140126j:plain

貫通することなく、ついにお掃除棒の完成です。


なんでこんな簡単なことに昨晩は気づかなかったのでしょう。
不思議です。


次に作るときは、余り糸はかぎ針を一つ下の5号サイズにしてきつめに編もうと思います。



最後に完成品の集合写真です。
f:id:gurigreen:20201205140058j:plain



終わり。