グリグリーンのゆるりな日々

日々感じたこと、誰かに伝えたかったこと、やってみたこと。

空き瓶に合うフタを探しています

調味料等が入っていた瓶はシールをはがすときれいなので、いくつかは捨てずにとってあります。再生栽培で人参を育てていたときは生えてきた葉を切り取って空き瓶に入れて飾っていました。


こんな感じでした。
f:id:gurigreen:20200801160533j:plain


今は何も飾っていないので空き瓶だけが残っています。


主な空き瓶がこちらです。
f:id:gurigreen:20201212160153j:plain


これらの空き瓶にフタがあれば何かと便利だなと思いました。


何か合うフタはないかと半年以上かけて探した結果、見つかったのがこちらの5つです。
f:id:gurigreen:20201212160148j:plain

完全に一致というわけではないのですが、逆さまにしても外れることはありません。


何のフタが合ったのかをご紹介します。


まずはこちらです。
f:id:gurigreen:20201212160159j:plain

右の牛乳パックのフタがラー油の空き瓶に合いました。


次は、
f:id:gurigreen:20201212160156j:plain

食器用洗剤の詰め替え用のフタが胡椒の空き瓶に合いました。
ただし、こちらはそっと閉めないといけません。
ギュッと閉めた瞬間反発してフタが飛びます。


次は、
f:id:gurigreen:20201212160151j:plain

右の牛乳パックのフタがごましゃぶのタレの空き瓶に合いました。
こちらの牛乳パックはフタの形状がリニューアルされていて、私が使っているのは旧バージョンのフタです。


次は、
f:id:gurigreen:20201212160145j:plain

さきほどのしゃぶしゃぶ用のタレシリーズのフタが焼き肉のタレの空き瓶に合いました。こちらはフタを回すというよりかぶせるという感じで合います。


そもそも何を空き瓶に入れたかったかと言いますと、


今年2月のこちらの写真をご覧ください。
f:id:gurigreen:20201212160236j:plain

白くなった人参の葉です。

写真ではよく伝わらないと思うのですが、実際に見るときれいな白色で何とかこのまま残せないかと乾燥させてドライフラワーにしてみることにしました。


その一部がこちらです。
f:id:gurigreen:20201212160405j:plain

写真でもきれいな色が伝わるようにと黒いリモコンの裏に置いてみました。


そして空き瓶に入れたのがこちらです。
f:id:gurigreen:20201212160420j:plain

半年以上経っても変わらないので、完全一致ではないフタでも埃や湿気からは守ってくれるようです。


あっ!忘れていました。
1本だけあった茶色い瓶は調味料ではなくユンケルです。それに合ったフタは水のペットボトルのフタでした。


このように半年以上かけて5つのフタが合うことが分かったのですが、プラスチックのフタをかぶせると調味料入れだった感じが一気に戻ってくる気がします。


そこで、フタのカバーを作ってみることにしました。


こんな感じになりました。
f:id:gurigreen:20201212160417j:plain

ダイソーで買った少しキラキラしているレース糸で編んでみました。


カバーだけ見るとこんな感じです。
f:id:gurigreen:20201212160411j:plain:w280f:id:gurigreen:20201212160424j:plain:w280

空き瓶を別の用途で使いたいときはこのカバーは小さい小物入れになりそうです。


まだ合うフタが見つかっていない空き瓶にもこのカバーを編んでかぶせてみました。
f:id:gurigreen:20201212160414j:plain

こちらは余ったビーズやボタンを入れてみました。


それからインスタントコーヒーの瓶のフタにもカバーを編んでみました。
f:id:gurigreen:20201212160426j:plain:w280f:id:gurigreen:20201212160408j:plain:w280

黒いフタの印象がガラリと変わります。


最後に集合写真です。
f:id:gurigreen:20201212160402j:plain


再生栽培で昨年から今年の前半にかけて毎日観察していた人参の葉なので、人から見ると何でこんなものをと思われると思うのですが、私としては満足なんです。


これからも空き瓶に合うフタを探し続けると思います。