グリグリーンのゆるりな日々

日々感じたこと、誰かに伝えたかったこと、やってみたこと。

再生栽培シーズン2-① やっぱり人参の葉が見たい

5月に人参1号2号3号とお別れしてから、テーブルの上がすっきりしていました。

しばらくして「やっぱり人参の葉が見たい」と思い、5月末ごろ、3本入り一袋の徳島県産の人参を買ってきました。


今回はまず、6月17日のそれぞれの人参の様子をご紹介します。

こちらです。

左から、人参4号、5号、6号です。

同じ袋に入っていたのにもかかわらず、これだけの成長の差が出ました。
一番の違いは買ってきてから冷蔵庫の野菜室にいた日数です。
4号は買ってすぐ、5号は1週間後、6号は2週間後に身を食べ、皿に乗せました。
違いを見てみたかったからです。


そして、個々にもあります。

まず、4号です。


f:id:gurigreen:20191126114037j:plainf:id:gurigreen:20191126114032j:plainf:id:gurigreen:20191126114012j:plain


人参2号3号のように大きくなってほしいと思い、かなり大きめに身を残しました。
ところが、大きく残したにもかかわらず、お水の量が少なかったようでどんどんしぼんでいきました。
芽も出そうで出ません。

そろそろ蒸し暑くなってくる季節なので、水を上げ過ぎて腐らないようにと気を使ったのが逆に良くなかったようです。

なかなか芽が出ないなとじっと見ていると、以前からやってみたかったことをやってみたくなりました。
中心にある、以前にあったであろう茎の枯れた部分を取ることです。


取った直後がこちらです。


思ってた感じと違~う。
なんか寒そう。
ごめんなさい。


それから、しぼんでいくのが止まらないので、思い切った手段にも出ました。

f:id:gurigreen:20191126114021j:plainf:id:gurigreen:20191126113956j:plain


プリンの空いた容器にお風呂のように入れてみました。
丸一日つけて置くと、


ふっくら元に戻りました!


と、喜んでいたのも束の間、お風呂上りに表面をちゃんと拭いていなかったのと部屋の暑さのせいで表面が黒くなってしまったのです。
これはいかんとたわしでごしごし洗ったら、すっきり黒さは取れました。
このころ、5号の下のほうも少し黒くなっていたので一緒にごしごし取りました。

やれやれと思っていたら、しばらくして、


あ-----------、黒ずんでいる。

たわしでごしごし洗ったので、皮の表面が傷んでしまったようです。
やってしまいました。

ただ、何かのスイッチが入ったのか、芽が出てきてようやく成長し始めました。


集合写真 6月15日です。

f:id:gurigreen:20191126114644j:plain


4号が成長を始めたころには6号は5号の背も抜いて大きくなっていました。


6号のお気に入りの写真がこちら、6月26日です。


真上から見ると、葉が生き生きしていて色も濃くてとってもきれいです。
これが見たかったのです。


このころからそれぞれ葉が大きくなっていきました。


集合写真、6月29日です。


大きさは違いますが、同じ袋に入っていた兄弟です。
葉の付き方がよく似ています。
4号の黒ずみがひどいので、アルミホイルを巻いて写真を撮っています。


教訓:最初はしっかり水を上げる。
   中心の枯れた茎をむしり取らない。
   皮の表面をたわしでごしごし洗わない。


続く。