グリグリーンのゆるりな日々

日々感じたこと、誰かに伝えたかったこと、やってみたこと。

再生栽培2-③ 慌ただしかった8月

8月に入りまして、人参5号も6号も背が伸びました。

昼間はエアコンで涼しい室内ですが、夜中はエアコンを消しています。

果たしてこの夏を乗り越えることができるのか、それが心配でした。


まずは8月2日の様子です。

6号の伸びた茎が垂れてきたので、プリンの空き容器の上にプラモデルのクルルを置いて支えています。


この後、5号の伸びた茎がどんどん垂れてきました。


8月9日、5号。

長く伸びた茎がしおれてしまいました。
先の葉もちょっと触るとパリパリと落ちてしまうので、根本で切り落としました。


8月10日、5号6号の様子。

6号はどんどん伸びていますが、5号は身の部分がしわしわになってきました。

そしてこのまま、8月12日、完全にしおれてしまいました。


       人参5号

   2019.5.31-2019.8.12


これで人参6号だけになってしまいました。

なので、以前から気になっていたことを試してみることにしました。

それは、ダイソーで売っているジェルポリマーを使うことです。
説明文には『土の代わりになる栄養素入りのゲル状培養土です。』『ビーズが小さくなっても水を加えて繰り返し使えます。』『植物の根押さえとして、水を与える手間が省けます。』と書いてありました。

早速ダイソーでジェルポリマーとスーパーで北海道産の人参を買ってきました。


8月19日 実験開始、人参8号。

これを見た家族は、ネギさん(以前再生栽培をしていたネギ)の周りに置いていた消臭剤ビーズに人参を入れていると思ったらしく、変な実験を始めてしまったとおかしな目で見ていたようです。違うのに~。


8月20日 人参8号。

翌日には小さい根がジェルポリマーに沿って伸びていました。
これはいい感じです。ワクワク。


と思っていたら、その後全然芽が出ず、このままではだめになってしまうのではと裏を覗いてみました。


8月25日 人参8号。

左斜め下くらいに根を出そうとしている様子は見えるけど、上のほうでは腐りそうな気配もぷんぷんします。
これはダメです。


実験失敗です。


そこで下のほうをバッサリ切りました。するとまだきれいだったので、従来通り小さいお皿に水をはって入れることにしました。

こんな感じです。


なんと、翌日には中心から新芽が顔を出しました。
やはり、切った直後にたっぷり水分補給しないとだめですね。
このまま様子を見ます。


ところで、8号の実験を始めるのと平行して、同じ袋に入っていた北海道産人参を2号くらいの大きさに切って小皿に入れてありました。


8月21日 人参9号登場。

こちらは順調に芽が出ました。


8月26日、8月28日 人参9号。

2日間ですごく伸びました。


8月31日 人参8号、9号。

8号もゆっくりゆっくりですが、芽とひげ根を成長させました。
実験で危うく腐らせてしまうところでしたが、なんとか持ち直したようです。
9号は数日でグーンと成長しました。


一方、人参6号はと言いますと、


8月22日 人参6号。

さらに大きくなった葉の重さに茎が負けてしまうようになりました。

クルルだけでは足りないので、プラモデルの数を増やして支えました。


こんな感じです。


こうやって観察していると中心から出てきた若い芽が動いていることに気づきました。


約1時間でぐるっと円を描くように動きます。


撮った写真を無料でgifアニメにしてくれるサイトで簡単なgifアニメにしてみました。


8月25日 人参6号。
f:id:gurigreen:20191106105351g:plain


ちょっとわかりづらいかもしれませんが、よ~く見るとわかります。


実は人参2号も成長途中でかなり動いていて動画で撮っていましたが、容量がすごく重かったので今回はブログに載せやすいように写真だけにしました。


なぜ動いているのかは、です。


続く。