グリグリーンのゆるりな日々

日々感じたこと、誰かに伝えたかったこと、やってみたこと。

再生栽培2-⑫ 葉を楽しむ5月

2020年5月、人参9号と10号の様子です。


まずは、人参9号です。

4月に葉の数が少なくなって寂しい感じになりましたが、5月は最初から最後までほぼ変わりませんでした。


5月4日。
f:id:gurigreen:20200801160055j:plain

5月18日。
f:id:gurigreen:20200801160050j:plain

5月25日。
f:id:gurigreen:20200801160059j:plain


新芽は全然伸びず、かと言って枯れることもなく、短めの葉が少ししょんぼりしたかなぐらいで1か月を過ごした人参9号でした。

まさに、現状維持、です。


次に人参10号です。


5月3日。
f:id:gurigreen:20200801160353j:plain

85cmを超えました。これがピークでした。


一番大きい花の様子。
f:id:gurigreen:20200801160334j:plain

まだひとつひとつがギュッとしていて開花なのかわかりません。


3番目と4番目の様子。
f:id:gurigreen:20200801160328j:plain:w280f:id:gurigreen:20200801160318j:plain:w280

茎と茎の境目に蕾がいくつもできていました。


上から見た様子。
f:id:gurigreen:20200801160314j:plain

お花に栄養が集中するのか、葉はあまりハリがありません。


5月9日の夜。
f:id:gurigreen:20200801160339j:plain

全体に白っぽく、より広がってきたようです。


虫眼鏡で拡大してみると、
f:id:gurigreen:20200801160346j:plain

小さい白い花びらが広がって見えます。

いつの間にか、開花ですね。


と、開花宣言を出した翌日、2番目のお花が下を向き始め、葉もどんどん枯れていきました。

一番大きい花だけはほとんど変わらないのにその下はひからびてしまったので、思い切って切り取ることにしました。


こんな感じです。5月11日、切り花。
f:id:gurigreen:20200801160323j:plain

光にあたるときれいなのでこうやって飾って楽しむことにしました。


11号と12号の切り取っていた葉と一緒に飾ります。
f:id:gurigreen:20200801160609j:plain

真上から撮りました。お花がきれいに見えます。

違う角度からも。
f:id:gurigreen:20200801160603j:plain

5月の、この部屋の窓際の光が好きで、瓶を全部ここに移動させて飾りました。

切り取った下の部分とはお別れしました。


       人参10号

   2020.1.21-2020.5.11


その後、切り花と葉は毎日光を浴びて気持ちよさそうでした。


5月30日。
f:id:gurigreen:20200801160533j:plain:w280f:id:gurigreen:20200801160555j:plain:w280

葉の数は少し減りましたが、ほとんど変わらず楽しむことができた5月でした。



最後に、緑色が少しずつ違う葉を一度に飾って撮った写真をご紹介します。


人参の葉とゴルゴさん。
f:id:gurigreen:20200801160538j:plain

緑を愛でるゴルゴさんというテーマです。


人参の葉とペンギンさん。
f:id:gurigreen:20200801160542j:plain

葉が気になるペンギンさんというテーマです。


人参の葉と香箱ガニ
f:id:gurigreen:20200801160548j:plain

これは昨年作ったペーパークラフト香箱ガニです。
(青色のタグは本物のタグです。紙ではありません。)
赤色と一緒に撮ると葉の緑色がきれいに見えるかなと思って撮りました。


続く。



ペーパークラフトを作ったときのブログはこちらです。
gurigreen.hatenablog.com